(管理者向け)承認デバイス一括登録

こちらのページでは、管理者によるデバイスの一括登録方法をご案内します。
この方法で登録されたデバイスは事前承認済みの状態となるので、ユーザーによる証明書リクエスト操作は不要となります。

デバイス制限オプションの基本設定 および、メンバー・グループへのオプション割り当て
 完了していることが前提となります。

デバイスの一括登録手順

  1. トラスト・ログインにログインし、「管理ページ > 設定 > オプション機能」メニューを開き、
    「デバイス証明書」の右にある「設定」ボタンを押します。
    一括01.png

  2. 「承認デバイスの一括登録」をクリックします。
    一括02.png 

  3. 「生成開始」をクリックします。
    一括03.png

    CSVファイル生成開始のメッセージが表示されます。


  4. CSVファイルの準備が完了すると「デバイス証明書 CSVダウンロード準備完了」というメールが
    送信されます。
    「生成したCSVファイルをダウンロード」からCSVファイルのダウンロードが可能となります。
    一括04.png

  5. CSVファイルを開き、「Device Type」「Device Identifier」の列にデバイス情報を入力します。
    ※大文字・小文字は不問です。
    一括05.png

    登録する端末 Device Type 入力値 Device Identifier 入力値
    Windows PC Windows MACアドレス
    Mac PC Mac MACアドレス
    iPhone/iPad iOS IMEI
    Androidスマートフォン/タブレット Android Device ID


    ・1ユーザーに対し複数デバイスを登録する
    行を追加し、複数デバイスを登録したいユーザーの「UserID」「Email」およびデバイス情報を記入します。
    ※UserID:弊社システムでユーザーを識別する一意のIDです。CSVファイルダウンロード時に入力されているものを参照して記入してください。
    一括06.png

    ・特定のユーザーではデバイスを登録しない
    対象ユーザーの行を削除します。
    ※空欄とするとアップロード時にエラーとなりますので、デバイスを登録しない場合は必ず行削除を行ってください。

  6. ファイルを上書き保存します。

  7. 保存したファイルを「ファイル選択」→「アップロード」でアップロードします。
    一括07.png

  8. CSVファイルのアップロードが完了し、適用完了しますとステータスが完了となり、完了時間が
    更新されます。
    ※管理者宛に「デバイス証明書 CSVアップロード完了」メールが送信されます。
    ※アップロード時のエラー内容確認方法はこちら
    一括08.png

  9. デバイスが登録され、ステータスが「事前承認済み」となったことを確認してください。
    一括09.png

    以上でデバイスの一括登録作業は完了です。

    ユーザーに証明書を取得するよう管理者の方からご指示ください。
    ユーザーが証明書インストールを行った後の証明書管理については、下記ページをご確認ください。
    デバイス証明書の管理を行う

登録時のエラー内容を確認する

CSVファイルのアップロード後、処理中にエラーが生じた場合には「エラーを確認する」からエラー詳細を確認できます。一括10.png

エラー内容を確認のうえ、CSVファイルの修正や利用状況の確認を行ってください。
※エラー行以外の項目はそのまま登録されます。
MicrosoftTeams-image (3).png

 

・エラーの内容と対処方法

種類 エラーの内容 原因 対処方法

UserID
Email
Device Type
Device Identifier

空白の値は許可されていません。 未入力の項目があります 必要項目を全て入力してください。
UserNotExists User not exists 該当のメンバーが存在しない、オプションに割当られていない 該当のメンバーがデバイス制限オプションに割当済みか確認してください。
Invalid Email Invalid Email UserID(と該当メンバーのユーザーメールアドレスが一致しない 該当UserIDとメールアドレスが一致しているかを確認してください。
Device Type 許可されていない値。 デバイスの値が許与範囲値ではない Device Typeが正しく入力されているか確認してください。
DeviceConflict A device with this attribute already exists デバイスが既に登録済みです Device Identifierが正しく入力されているか確認してください。
NoLicense No valid license found ライセンス不正・不足 利用可能なライセンス数が十分か確認してください。

 

トラブルシューティング

こちらのページでよくあるご質問をまとめております。お困りの際はご確認ください。


(管理者向け)承認デバイス一括登録

こちらのページでは、管理者によるデバイスの一括登録方法をご案内します。
この方法で登録されたデバイスは事前承認済みの状態となるので、ユーザーによる証明書リクエスト操作は不要となります。

デバイス制限オプションの基本設定 および、メンバー・グループへのオプション割り当て
 完了していることが前提となります。

デバイスの一括登録手順

  1. トラスト・ログインにログインし、「管理ページ > 設定 > オプション機能」メニューを開き、
    「デバイス証明書」の右にある「設定」ボタンを押します。
    一括01.png

  2. 「承認デバイスの一括登録」をクリックします。
    一括02.png 

  3. 「生成開始」をクリックします。
    一括03.png

    CSVファイル生成開始のメッセージが表示されます。


  4. CSVファイルの準備が完了すると「デバイス証明書 CSVダウンロード準備完了」というメールが
    送信されます。
    「生成したCSVファイルをダウンロード」からCSVファイルのダウンロードが可能となります。
    一括04.png

  5. CSVファイルを開き、「Device Type」「Device Identifier」の列にデバイス情報を入力します。
    ※大文字・小文字は不問です。
    一括05.png

    登録する端末 Device Type 入力値 Device Identifier 入力値
    Windows PC Windows MACアドレス
    Mac PC Mac MACアドレス
    iPhone/iPad iOS IMEI
    Androidスマートフォン/タブレット Android Device ID


    ・1ユーザーに対し複数デバイスを登録する
    行を追加し、複数デバイスを登録したいユーザーの「UserID」「Email」およびデバイス情報を記入します。
    ※UserID:弊社システムでユーザーを識別する一意のIDです。CSVファイルダウンロード時に入力されているものを参照して記入してください。
    一括06.png

    ・特定のユーザーではデバイスを登録しない
    対象ユーザーの行を削除します。
    ※空欄とするとアップロード時にエラーとなりますので、デバイスを登録しない場合は必ず行削除を行ってください。

  6. ファイルを上書き保存します。

  7. 保存したファイルを「ファイル選択」→「アップロード」でアップロードします。
    一括07.png

  8. CSVファイルのアップロードが完了し、適用完了しますとステータスが完了となり、完了時間が
    更新されます。
    ※管理者宛に「デバイス証明書 CSVアップロード完了」メールが送信されます。
    ※アップロード時のエラー内容確認方法はこちら
    一括08.png

  9. デバイスが登録され、ステータスが「事前承認済み」となったことを確認してください。
    一括09.png

    以上でデバイスの一括登録作業は完了です。

    ユーザーに証明書を取得するよう管理者の方からご指示ください。
    ユーザーが証明書インストールを行った後の証明書管理については、下記ページをご確認ください。
    デバイス証明書の管理を行う

登録時のエラー内容を確認する

CSVファイルのアップロード後、処理中にエラーが生じた場合には「エラーを確認する」からエラー詳細を確認できます。一括10.png

エラー内容を確認のうえ、CSVファイルの修正や利用状況の確認を行ってください。
※エラー行以外の項目はそのまま登録されます。
MicrosoftTeams-image (3).png

 

・エラーの内容と対処方法

種類 エラーの内容 原因 対処方法

UserID
Email
Device Type
Device Identifier

空白の値は許可されていません。 未入力の項目があります 必要項目を全て入力してください。
UserNotExists User not exists 該当のメンバーが存在しない、オプションに割当られていない 該当のメンバーがデバイス制限オプションに割当済みか確認してください。
Invalid Email Invalid Email UserID(と該当メンバーのユーザーメールアドレスが一致しない 該当UserIDとメールアドレスが一致しているかを確認してください。
Device Type 許可されていない値。 デバイスの値が許与範囲値ではない Device Typeが正しく入力されているか確認してください。
DeviceConflict A device with this attribute already exists デバイスが既に登録済みです Device Identifierが正しく入力されているか確認してください。
NoLicense No valid license found ライセンス不正・不足 利用可能なライセンス数が十分か確認してください。

 

トラブルシューティング

こちらのページでよくあるご質問をまとめております。お困りの際はご確認ください。