管理ページの操作性改善を進めています

トラスト・ログインでは、管理者の方により使いやすく管理いただくため、管理ページの操作性向上に取り組んでおります。

現時点で改善が実施できている画面についてご案内いたします。

操作改善は順次拡充予定です。

気になる点がございましたらこちらよりリクエストをお願いします。

 

 改善箇所

複数メンバー選択時の操作が改善しました。

デバイス証明書

今回のポイントは次ページをめくっても選択したアイテムが保持され、且つ参照可能という点です。

異なるページに遷移して、アイテムを選択しても前のページで選択されたものを含めて選択されたアイテムをクリックすることで確認できます。

1.未選択の状態です。

 

2.デバイス情報のチェックを入れるとデバイス操作欄が活性化され、選択したアイテム(それぞれの機能に合わせてデバイスやメンバーに)への操作を行います。

3.「その他」をクリックで解除可能です。



4.「選択されたデバイス」をクリックすることで確認可能です。

※「×」ボタンをクリックすることで選択解除可能です。


5.証明書情報欄のチェックを入れると証明書操作欄が活性化されます。



6.「選択された証明書」をクリックすることで確認可能です。


IDプロビジョニング

・ユーザー選択後「選択されたユーザー」をクリックで一覧表示可能です。

 

FIDO

・名前横のチェックを入れるとユーザー操作欄が活性化されます。

 

・「その他」をクリックで「認証器登録URLの一括取得」が表示されます。

 

 

ユーザ追加について (デバイス制限、IDプロビジョニング、FIDO共通)

・ユーザー選択後「選択されたユーザー」をクリックで一覧表示可能です。



・別ページに遷移してもチェック済みのユーザーは保持され「選択されたユーザー」から確認可能になりました。



※一覧上から選択済みのユーザを×ボタンで選択解除することも可能です。

 

ダブルスクロールバーを解消し、スクロール時の挙動を改善しました。
テーブルのヘッダーと必要な操作ボタンを画面上に固定し、スクロール時もヘッダーを見ながら操作することが可能になりました。

 

グループ追加について(デバイス制限、IDプロビジョニング、FIDO共通)

選択したグループは「選択されたグループ」をクリックで一覧表示可能です。



別ページ遷移後も選択済みのグループは保持されます。

制限

選択できるユーザーやデバイス、アプリ数は最大500で、選択済みのユーザーが500に達した場合は、画面上にメッセージを表示し追加できなくなります。(チェックボックスがグレーアウトされます。)
※選択済みのユーザーやデバイス、アプリ数を「選択された~」の一覧から「×」ボタンで選択解除することで再度追加可能です。

管理ページの操作性改善を進めています

トラスト・ログインでは、管理者の方により使いやすく管理いただくため、管理ページの操作性向上に取り組んでおります。

現時点で改善が実施できている画面についてご案内いたします。

操作改善は順次拡充予定です。

気になる点がございましたらこちらよりリクエストをお願いします。

 

 改善箇所

複数メンバー選択時の操作が改善しました。

デバイス証明書

今回のポイントは次ページをめくっても選択したアイテムが保持され、且つ参照可能という点です。

異なるページに遷移して、アイテムを選択しても前のページで選択されたものを含めて選択されたアイテムをクリックすることで確認できます。

1.未選択の状態です。

 

2.デバイス情報のチェックを入れるとデバイス操作欄が活性化され、選択したアイテム(それぞれの機能に合わせてデバイスやメンバーに)への操作を行います。

3.「その他」をクリックで解除可能です。



4.「選択されたデバイス」をクリックすることで確認可能です。

※「×」ボタンをクリックすることで選択解除可能です。


5.証明書情報欄のチェックを入れると証明書操作欄が活性化されます。



6.「選択された証明書」をクリックすることで確認可能です。


IDプロビジョニング

・ユーザー選択後「選択されたユーザー」をクリックで一覧表示可能です。

 

FIDO

・名前横のチェックを入れるとユーザー操作欄が活性化されます。

 

・「その他」をクリックで「認証器登録URLの一括取得」が表示されます。

 

 

ユーザ追加について (デバイス制限、IDプロビジョニング、FIDO共通)

・ユーザー選択後「選択されたユーザー」をクリックで一覧表示可能です。



・別ページに遷移してもチェック済みのユーザーは保持され「選択されたユーザー」から確認可能になりました。



※一覧上から選択済みのユーザを×ボタンで選択解除することも可能です。

 

ダブルスクロールバーを解消し、スクロール時の挙動を改善しました。
テーブルのヘッダーと必要な操作ボタンを画面上に固定し、スクロール時もヘッダーを見ながら操作することが可能になりました。

 

グループ追加について(デバイス制限、IDプロビジョニング、FIDO共通)

選択したグループは「選択されたグループ」をクリックで一覧表示可能です。



別ページ遷移後も選択済みのグループは保持されます。

制限

選択できるユーザーやデバイス、アプリ数は最大500で、選択済みのユーザーが500に達した場合は、画面上にメッセージを表示し追加できなくなります。(チェックボックスがグレーアウトされます。)
※選択済みのユーザーやデバイス、アプリ数を「選択された~」の一覧から「×」ボタンで選択解除することで再度追加可能です。