法改正などが入り、女性だけでなく男性社員も長期の育児休暇を取る事が珍しくなくなってきました。
現状、アカウントの停止をすると機能は停止しますが、契約数の空きが増えることはありません。
アカウント削除を行わないと契約数の枠があかない状態です。
女性社員の産前産後休暇からの育児休暇の場合、保育所の状況などにもよるため復帰目処が立てづらい状況なおかつ長期になり、アカウント停止をした場合でうsとその間も1枠契約数を抑えてしまいます。
その間にも中途採用等で社員が入ってくるため、現在は致し方なくアカウントを削除して契約数に空きを出しております。
復帰時にまたアカウントを1から作成し各種設定を行うのが毎回大変です。
利用している他者サービスでは停止で契約数に空きが出るので上記の状態でも管理側の負担が軽減されております。
2025年から育児休暇の制度改正が入ることが決まっているため、トラストログインでも停止による契約数の空きが出るように仕様変更のご検討をお願いしたいです。
You need to sign in to view this page.