社内WEBシステムやテンプレートにないアプリを登録する(独自アプリ登録の利用方法)

トラスト・ログインに登録されていないアプリや社内のWEBシステムをお客さまご自身で登録する方法についてご案内します。

こちらはログインフォームへID、パスワード情報を代理入力する場合の登録方法です。
※ この機能はChrome版、Firefox版の拡張機能のみでご利用いただけます。Internet Explorer 11をお使いの場合は、Chrome、Firefoxでご対応ください。

 

  1. アプリ登録したいログインページをブラウザで開きます。拡張機能の上にある「+」マークをクリックします。
    管理者が登録の許可を行っている場合のみ「+」マークが表示されます。

    2.png

  2. ログインページ内の入力フォームの入力項目をクリックします。

    ※独自アプリの登録が開始されると画面下にメッセージが表示されます。メッセージが表示されない場合はページを再読み込みしてからもう一度お試しください。それでも表示されない場合はこちらの方法で登録行えません。

    3.png


  3. ブラウザのトラスト・ログインの拡張機能アイコンを再度クリックしてください。画面下のメッセージが変わりましたら解析が完了しております。

    4.png

  4. 拡張機能内でトラスト・ログインに保存する登録情報を確認します。アプリケーション名、ログインURL、項目名に変更がある場合はここで修正できます。

    アプリの利用範囲を「自分用」とした場合は操作したメンバーのみがこのアプリを利用できます。「自社用」とした場合は同じ企業IDのメンバー全員でこのアプリを利用できます。「自社用」は管理者向け機能です。


    _.png

  5. 「保存」を押すとトラスト・ログインに設定が保存されます。

    ※「自分用」を選択した場合、IDやパスワード等のログイン情報もここで登録できます。
    ※アプリ登録したいログインページに既にIDやパスワード等のログイン情報が入力済みの場合は、自動的に情報がこちらに入り登録されます。

    6.png

  6. 登録した独自アプリを利用します。

    「自分用」で登録した場合はすぐにマイページにアプリが追加されます。

    7.png

社内WEBシステムやテンプレートにないアプリを登録する(独自アプリ登録の利用方法)

トラスト・ログインに登録されていないアプリや社内のWEBシステムをお客さまご自身で登録する方法についてご案内します。

こちらはログインフォームへID、パスワード情報を代理入力する場合の登録方法です。
※ この機能はChrome版、Firefox版の拡張機能のみでご利用いただけます。Internet Explorer 11をお使いの場合は、Chrome、Firefoxでご対応ください。

 

  1. アプリ登録したいログインページをブラウザで開きます。拡張機能の上にある「+」マークをクリックします。
    管理者が登録の許可を行っている場合のみ「+」マークが表示されます。

    2.png

  2. ログインページ内の入力フォームの入力項目をクリックします。

    ※独自アプリの登録が開始されると画面下にメッセージが表示されます。メッセージが表示されない場合はページを再読み込みしてからもう一度お試しください。それでも表示されない場合はこちらの方法で登録行えません。

    3.png


  3. ブラウザのトラスト・ログインの拡張機能アイコンを再度クリックしてください。画面下のメッセージが変わりましたら解析が完了しております。

    4.png

  4. 拡張機能内でトラスト・ログインに保存する登録情報を確認します。アプリケーション名、ログインURL、項目名に変更がある場合はここで修正できます。

    アプリの利用範囲を「自分用」とした場合は操作したメンバーのみがこのアプリを利用できます。「自社用」とした場合は同じ企業IDのメンバー全員でこのアプリを利用できます。「自社用」は管理者向け機能です。


    _.png

  5. 「保存」を押すとトラスト・ログインに設定が保存されます。

    ※「自分用」を選択した場合、IDやパスワード等のログイン情報もここで登録できます。
    ※アプリ登録したいログインページに既にIDやパスワード等のログイン情報が入力済みの場合は、自動的に情報がこちらに入り登録されます。

    6.png

  6. 登録した独自アプリを利用します。

    「自分用」で登録した場合はすぐにマイページにアプリが追加されます。

    7.png